top of page

光学系試作設計

光計測機器や光学系の試作・製造サポート・製品のご紹介を行っています
シンクランドがあなたのお悩みを解決します!

・こんな装置が欲しいけど、要望に合致する仕様の製品が見つからない

・開発した光デバイスを実装して評価したい

・製品化に向けて筐体詰めしてプロトタイプを作りたい

・専門外の設計、製造etc…

 どこかで引き受けてくれないだろうか

・こんな電気回路基板が欲しい などなど!


他にも 光学設計、電気回路設計、機械設計、組立実装 etc 承ります!

特注品、試作品としてあなたの構想を形にします。



シンクランドの保有設備

光ファイバ融着接続機



YAGレーザ溶接機



フライス旋盤



各種検査・評価機器






光学設計ソフト



シンクランドの技術力・解決力

シンクランドには、豊富な経験と知識を持った技術者が多数在籍しています。

初期光学設計から部品の選定、高効率な光学実装・組立、検査までを一貫して実施。

さらに、高機能高速電気信号処理技術を元にした駆動用電気回路の設計・製作、アルゴリズムや制御用ソフトウェアの構築などにも対応しています。

デバイスから装置機器・システムまで、幅広いお客様のご要求に応じられますので、お気軽にご相談ください。



多岐にわたる光学試作実績をご紹介いたします。


標準品

光スイッチ

小型で多チャンネル対応、フロントパネルでのCh切替え操作及びCh表示、PCによるリモート制御も可能なスイッチです。

波長可変レーザー

  • 0.1GHz 間隔で波長チューニング可能

  • Full C-Band の波長可変、L-Band も対応可能

  • 1 ユニットにつき 1 ~ 8ch まで選択可能

  • 最大 5 ユニット 40 チャンネルまで拡張可能

  • 3 タイプのレーザーから選択可能

  • FlexGrid 対応

偏波コントローラ

  • 偏波状態を手動にて手軽に調整可能︕

  • 光学実験や光計測など、各種研究・開発ツールとしてお使いください。


カスタム品

光地上局用送信光学系

宇宙衛星との光通信のため、ハイパワー光アンプ用ヒートシンクを設計・作製致しました。

塗膜の角度分解分光計測

角度分解分光特性による塗膜の評価にトライしています。

LED光源とセルフォックレンズの組み付け筐体試作

光源とレンズのアッセンブリなど、様々な組付け試作を承っております。

PD、評価基板、RFアンプ、電源付け

バランスドPD評価治具の設計製作を承っております。

OCT画像化ソフト開発

お使いのOCT装置のソフトウェアを改良し、リアルタイムで画像を取るソフトウェアを開発しご提供します。

PDアレーのチップを基板にマウントする試作

フォトダイオードアレイのチップを基板へ実装します。(ダイボンディング、ワイヤーボンディングも承ります)治具の設計から行い、要望に沿った形でマウントさせます。

電界検出用送受信モジュール

電界の振幅と位相の空間分布を可視化するモジュールを作製しました。電気光学(EO)プローブを用いて電磁波(1 GHz-600 GHz) の可視化が可能です。

シリコン導波路の光ファイバ結合

ご要望に基づいて設計をして、シリコン導波路と光ファイバの結合を致します。

大口径 プラグ型固定アッテネータ

大口径マルチモード光ファイバを用いて固定型アッテネータを作製致します。市販品ではコア径数十μのところ、数百μの大口径で作製可能です。

半導体素子(SOAやLD)のファイバ結合

ご指定のLDやSOAと光ファイバの結合を致します。ペルチェと組み合わせて指定のバタフライパッケージへの実装まで対応可能です。

シリコンフォトニクスチップとファイバアレイ結合

ご指定のシリコンフォトニクスチップとファイバアレイ、光コネクタを結合致します。必要に応じて端面の研磨や接着強度を保つための設計も致します。

空間型光サーキュレータ

空間での光通信用のサーキュレータを設計し作製致しました。1550nm、1310nmで作製可能です。

風況計測用コヒーレントライダー開発

コヒーレントライダーを用いて風況を計測する装置を作製しました。

APD駆動基板の作製

APD (アバランシェ・フォトダイオード)を駆動する基板を作製致します。ご指定のPDに応じて対応致します。

光デバイスの筐体詰め

開発した光デバイスの筐体設計を致します。電源、スイッチ、放熱などの設計もすべて対応致します。

光変調システムの作製

波長可変光源、光強度変調装置、光変調バイアス設定装置で構成される光変調システムを作製致します。バイアス設定アルゴリズムをプラグラム制御することができます。

LDドライバの作製

LD(半導体レーザー)を駆動するドライバを作製致します。1つのドライバで8チャンネル駆動まで対応した実績があります。

集光モジュールの作製

集光モジュールを設計し作製致します。ご要望の焦点距離に応じてコリメータやレンズの設計を行います。

波長掃引光源の作製

波長可変フィルタと光源を選定し、最適な組み合わせで設計をして作製致します。ご要望に応じた波長、光源で対応可能です。

ALC光アンプ装置の作製

ALC(オートレベルコントローラ)付の光アンプを作製致します。光パワーの増減が激しい状況において、安定させることが可能です。

EOプローブの作製

電磁波を計測するプローブを作製しています。

シリコンフォトニクスチップ端面研磨加工

御支給いただいたシリコンフォトニクスチップに端面研磨加工を施します。

集積型コヒーレントレシーバーの 筐体パッケージング

評価ボードに搭載したコヒーレントレシーバー(ICR)をコンパクトな筐体に実装し使い勝手良くした装置として提供します。


フロントパネルIF:光入出力、RF出力、Gain controlモード選択スイッチ、利得調整ノブ、出力電圧調整ノブ

光ピックアップのLED版試作

光ピックアップのLED版を試作します。2つのLEDを集光する小型光学系の作製にチャレンジします。

光ファイバ結合

シリコンチップ上に形成されたグレーティングカプラにファイバフェルールを直接付けます。

広帯域の光検出器

広帯域かつコンパクトな光検出器パッケージを作製します。フォトダイオード、ソケット、アンプを配置し組み立てます。基板から離れた位置にフォトダイオードがくるように配置設計します。

偏光子回転装置

偏光子や波長板等の光学素子を回転ステージに実装し外部制御による回転制御を可能としています。

波長1μm帯 光スイッチ

小型で多チャンネル対応、フロントパネルでのCh切替え操作及びCh表示、PCによるリモート制御も可能なスイッチです。1.5 μm帯、1.3 μm帯に加え、1.0 μm帯等、ご希望の波長での対応が可能ですのでお問い合わせ下さい。

レンズアレイへガラス板の接着作業

ご支給いただいたレンズアレイに30µm厚の薄いガラス板の接着作業を請け負います。

外部共振器レーザー製作

TO-CANパッケージLDへのレンズ取り付けを行ないます。ファイバへの結合用に集光レンズ、空間結合実験用にコリメートレンズ等。LDチップをお預かりしてからの作業でも対応可能です。

光波形整形システム

光ファイバーと導波路型振幅変調器をベースとしたシステムです。

外部電気信号により様々な光出力を生成する装置を作製します。

消光比とパルスエネルギーを安定化するためのバイアスコントローラーを内蔵しています。



応用実績

土の中を透過した電磁波検出

電磁波を用いた土中のイメージングをするための実験を行います。 土の中を透過した若干微弱な電磁波や、土中に侵入したとに反射する微弱な反射波なども検出にトライしています。

マイクロ波の可視化

マイクロ波を感知するセンサの、感知範囲を確認するためにマイクロ波の可視化をします。


関連製品
お問い合わせ
目的

お問い合わせありがとうございます。担当者より改めてご連絡させていただきます。

bottom of page
gtag('event', 'generate_lead', { 'send_to': 'GTM-TJ8Z9VPT', 'value': 1.0, 'currency': 'JPY' });